2012/02/01

登録者数282人、レビュー数12 となりました。ありがとうございます。/グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ スティーブン・レヴィ の感想 - ブクログ http://t.co/oYrAyX5R @booklogjpさんから

2012/01/16

[書評] /「GoogleでGメール活用とPC故障で考えたこと」堀池喜一郎 すこやの工作室日記/http://t.co/OlUIoljv
[News] /特許使用料前グーグル日本法人社長 辻野晃一郎氏 クラウド時代の国際競争力と21世紀の新しい経済モデル(動画) | GLOBIS.JP http://t.co/jSQHA2qa @GLOBISJPさんから
[News] /RT:いくら積まれても売らない:TwitterはGoogleへのデータ提供を拒み自分に賭ける http://t.co/7dw9XiyT @jptechcrunchさんから
[News] /GoogleがAndroidのUIデザイン解説サイトをオープン - ITpro http://t.co/PoFkMOHq

2012/01/13

「2011年で10本の指には間違いなく入る、刺激的で面白い本だった。」/[書評]  鈴麻呂日記 http://t.co/jy8asOLj
「つまりIN THE PLEXは、名著「ザ・サーチ」よりもはるかに深いところまでいける本。」 [書評] /IN THE PLEX グーグル ネット覇者の真実を読んだ。(上) http://t.co/Gz8NljSM
書評いただきまして、ありがとうございます。/本『グーグル ネット覇者の真実』 http://t.co/JmQBeTKP

2012/01/12

元グーグル日本法人社長村上憲郎氏のコラム。[g*News] 日本の若き技術者たちよ、テレビを面白くせよ  :日本経済新聞 http://t.co/5Z8f7GVb
ここもApple次第なんでしょうか・・。 [g*News] 「グーグルTV」を諦めない http://t.co/N7RjGwvq
う〜む、両者が一緒になってもらうのが一番良い気がするのだが・・w [g*News] Google+ : Googleのサーチ・プラスをTwitterが非難! ネット上の反応さまざま | RBB TODAY http://t.co/2NzISKva @RBBTODAYさんから

2012/01/05

Dropbox対抗サービスはぜひ欲しいな。 [g*News] グーグルのDropbox対抗サービスであるGoogle Driveは何時姿を現すのか!!?: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp http://t.co/g5Xqc2qq
中国がこんなに多いのか。日本は意外に少ない・・。年末だからかな? [g*News] iOS/Androidアプリ、やまぬ成長、年末1週間だけで12億ダウンロード RT @niftybiz http://t.co/BNl2vJrK
戦闘準備を細かくやってますね。 [g*News] #mynavinews 米Googleが再びIBMの特許約200件を取得 - 特許攻防戦への対策か http://t.co/iEgX8OpB

2011/12/21

「コンテンツ黄金時代をもたらす新メディア」と。 [g*News] グーグル、YouTube有料化の真意 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://t.co/rDuKSj0i @Newsweek_JAPANさんから
これからどうなるんでしょうね・・遠い目・・w [g*News] AKB登場に「グーグルプラス疲れ」も - Ameba News [アメーバニュース] http://t.co/KOEQJ6aU @newsamebaさんから
おお、その写真は・・! w [g*News] RT @bloggerplugins AppleとGoogleが「身に付けられる」コンピューターを開発中? http://t.co/oSpygUsU
[g*News] : 米グーグル、社員がキャストのクリスマスCMを公開 | RBB TODAY (ブロードバンド、その他のニュース) http://t.co/ej7N1CMM @RBBTODAYさんから
RT @hancom_books: 『グーグル ネット覇者の真実』 アマゾンで在庫切れ表示になっておりますが、鋭意搬入中です。すぐに入りますので、もうしばらくお待ちください! ぽちしていただいて大丈夫ですよー。 (こ)
[g*News] Google、シャープ子会社の太陽光発電事業に9400万ドル出資 - ITmedia ニュース http://t.co/YsTLzy9G
RT @taiga__: 江坂氏より教えて頂いた『In The Plex』邦訳「グーグル ネット覇者の真実」を読んでる。GoogleでPythonが主になったのはスコット・ハッサン(eGroups創業者)が初期Googleにいたからとか、色々新事実発見。お勧め。 http://t.co/OpmBsAlL
素晴らしい書評! RT @masakiishitani: グーグルはなぜグーグルであり続けるのかを描いた本がやっとでた!『IN THE PLEX グーグル ネット覇者の真実』 http://t.co/7HIvGIez

2011/12/16

改めて凄いムービーだな・・。 [g*News] Googleが作った2011年を振り返るムービー|Zeitgeist 2011: Year In Review - YouTube - http://t.co/6lJSL1lf
Google+ – (使わない) って・・w。 [g*News] RT:これら16のGoogle製品を使わないと大学をいつまでも卒業できない?! http://t.co/HmVEkHZG @jptechcrunchさんから
CNETの記者が、グーグルの検索を使えばどこまで特定の人間の個人情報を明らかにできるかを検証するためにシュミットを例として利用した。(略)シュミットは激怒のあまり、1年間CNETを出入り禁止にした。(スティーブン・レヴィ『グーグル ネット覇者の真実』P272)
「僕らの製品は、ユーザーのニーズと合致していないことがある」と、グーグルを設立して間もない頃にペイジは語っている。「それをやり遂げるには賢いだけでなく、世界のすべてを理解する必要がある。」
ブリンもこれに同意する。「グーグルには人間と同じぐらい賢くなってほしい。」(スティーブン・レヴィ『グーグル ネット覇者の真実』P60)

ラリー・ペイジの考えによれば、真の意味での失敗はひとつしかなく、それは野心的な課題に挑戦しないことだった。(スティーブン・レヴィ『グーグル ネット覇者の真実』P24)
新入社員には、きわめつけの優れた技術力、ユーザー視点を最優先する姿勢、現実離れしているほどの理想主義を求めた。「自分たちみたいな人間を雇っただけだ」とペイジは語っている。(スティーブン・レヴィ『グーグル ネット覇者の真実』P61)
「僕はグーグルをこんなふうに思われる存在にしたいと考えている。『何かをググったのであれば、それ以上調べる必要はない。まだググっていないなら、何も調べていないのと同じことだ。以上』」とブリンは語っている。(スティーブン・レヴィ『グーグル ネット覇者の真実』P93)
クレジットカードが普及していない国をどうするかという議論になったとき、ペイジは「物々交換制度」と採用すればいいと提案した。(スティーブン・レヴィ『グーグル ネット覇者の真実』P132)
グーグルは採用プロセスを効率化した。かつては就職希望者の面接回数が最大20回に達する時期もあった。(スティーブン・レヴィ『グーグル ネット覇者の真実』P215)
「インターネットの時代に生まれた私たちにとっては、変な話だけどこの会社自体が私たちの製品みたいなものだ」(スティーブン・レヴィ『グーグル ネット覇者の真実』P242)
よいですね。[g*News]Chrome : Google「Chrome」の新CM、“初音ミク”が登場……初の日本代表アーティスト | RBB TODAY (ブロードバンド、ウェブのニュース)http://t.co/4wcCjg3n @RBBTODAYさんから
順調ですね・・[g*News]Google決算は2期連続の過去最高――ラリー・ペイジ氏のCEO就任も発表 - ITmedia エンタープライズ http://t.co/lMFiTuVk
ほうほう。なるほど。 [g*News] グーグルはコードの品質向上のため「バグ予測アルゴリズム」を採用している - Publickey http://t.co/yvvvqeAW
ご存知でしたか?この人。 [g*News] 2011年、グーグルで最も検索されたのはリアリティ番組の女王キム・カーダシアン - シネマトゥデイ http://t.co/um6t3qPw@cinematodayさんから
TechcrunchによるS.レヴィ氏のインタビュー。RT:Googleノンフィクションの新たな決定版、In The Plexの著者、ステイーブン・レヴィ、インタビュー(TCTV)http://t.co/lqV8L8zO @jptechcrunchさんから

2011/12/14

[g*News] Youtube、音楽著作権管理会社を買収。ライセンス事業加速 http://t.co/uMIPcEt1
「ファイルは1990年代の遺物です。もうファイルは必要ありません。」(略)「情報はクラウド上に保存すればいい。(略)ドキュメント作成もクラウド上で始めるから、ファイルは存在しないんだ」(スティーブン・レヴィ『グーグル ネット覇者の真実』P333)